練馬区の管理物件にて、放置自転車の撤去を行いました。 長い間使用していないと思われる自転車が増え、毎日使用される自転車の駐輪の妨げになっておりました。 放置物とはいえ、他人の所有物を処分するには最新の注意が必要です。 入・・・
衛生管理業務
練馬区の管理物件にて、放置自転車の撤去を行いました。 長い間使用していないと思われる自転車が増え、毎日使用される自転車の駐輪の妨げになっておりました。 放置物とはいえ、他人の所有物を処分するには最新の注意が必要です。 入・・・
杉並区の管理物件で、急なゲリラ豪雨から漏水トラブルが発生したため緊急対応を行いました。 漏水現場は大型商業ビルの途中階にあるフロアで、天井の鉄骨部からの漏水が二箇所で発生していました。天井に内装材がないレイアウトだったた・・・
皆様も日常で必ず一回は見たことがある、どこにでもいる鳥獣。 建物に絡めて、今回はそのとある鳥獣「鳩」についてお話ししたいと思います。 まず、鳩が建物の軒先やベランダに居付くと、騒音や糞害という問題が起こります。 特に糞に・・・
先日、当社で管理させて頂いている練馬区南大泉の集合住宅にて、給水ポンプの更新工事を行いました。 設置環境が良く、保守の甲斐あって、竣工から30余年ほど使用されたポンプです。 モーター部分の劣化が進んで、今回更新する事とな・・・
東京都中野区にある共同住宅にて、建物周囲の植栽剪定作業を行いました。 植物の成長スピードは驚くほど速く、少しほっとくだけでこのように伸びきってしまいます。 専門の職人が綺麗に刈っていき、ごらんのとおりすっきりしました。 ・・・
今回は、東京都千代田区の管理物件にてオフィス原状回復工事のレポートです。 賃貸オフィスの「原状回復」とは、退去する際に「借りたときと同じ状態に戻す」ことになります。 持ち込んだ全ての什器備品や、照明・通信配線・電気設備、・・・
今回は、湧水槽の水抜き作業の詳細をご紹介します。 まず、湧水槽とは、雨水や地下水などを一時的に貯めるための槽です。 建物内に不要な水が入ってくるのを防ぐためではなく、湧き出る水を特定の場所で貯め、適切に排水するための役割・・・
今日は、巡回先の物件でゴミストッカーのフタが壊れた状況に遭遇しました。 浮き上がって閉まらない状態です。 こちらのゴミストッカーには、開いたフタから手を放しても閉まらないように支えるダンパーが付いています。 フタの根元を・・・
巡回先のテナントビルで、エントランスの床タイルの反り返りを見つけました。 長年使用されるなかで、直射日光の影響や雨水の染み込み、接着面が弱くなっていくことでタイルが剥がれ反り返ってしまったようです。オーナー様へ報告し、今・・・
毎年ブログに記載させて頂いておりますが、新宿の大型オフィスビルにて消防訓練を実施しました。 これまでは、所轄消防署の立会いのもと総勢100名以上で実施していましたが、今年も新型コロナウィルスの感染拡大により、出来る限り少・・・
今回は、商業ビルの地下受水槽で発生した緊急対応のご紹介です。 テナントの方より、警報盤が鳴動して排水満水警報が出ている、との一報から現地確認に伺うと、受水槽の定水位弁が故障し、受水槽が満水にも関わらず給水が止まらない状況・・・
今回は増圧給水ユニット更新工事のご紹介です。 居住者の方より、給水ユニット本体内部から水が出ているとの連絡が当社に寄せられました。 増圧給水ユニットの使用期間が長くなると、配管接合部の機密材(シーリング、パッキン)が劣化・・・