助成金を使ったエアコンのお話 パートⅡ
今回の空調工事は、省エネに関する政府からの助成金を利用しました。
助成金にも色々な種類があり、それぞれ細かい条件がございます。
平成28年度は、全国で800件近い案件に186億円の補助金が支払われてます。
弊社では、工事の規模や主旨に応じて、最適なプランをご提案いたします。
お気軽にご相談ください
さて、作業の続きです。
屋上にて、よっこいしょ!
200kgを越える機器でも、最後の移動は人力です。
室内では、同時進行で新しい室内機をドンドン設置しています。
見た目はそれほど変わりませんが、最新の機器は驚くほど省エネが進んでます。
リモコンも新液晶で見やすくなり、細かな設定が可能です。
交換前
交換後
新設交換工事も終わり、再びレッカー車の登場です
今度は、取り外した古い機器を降ろします。
天候にも大変恵まれ、屋上での作業も順調に進めることができました。
交換工事の翌日、テナント様から「効きすぎて困るくらいです(笑)」
とお礼の連絡を頂きました。
毎月の電気使用量も大幅に削減できるので喜んで頂けることと思います。
世界的な温暖化や異常気象で、二酸化炭素の削減は今や人類の使命となっています。
我が国でもその削減に29年度 672億円の予算を取っております。
改修工事をお考えであれば是非この制度をご利用ください
補助金・助成金を使った工事もリロンライフパートナーズにお任せください。
様々な角度からオーナー様に適した提案をさせて頂きます。
お気軽にご相談ください。
リロンライフパートナーズ株式会社