今回は浅草にあるテナントビルにて雨漏り調査のご依頼を受け、早速お伺いさせて頂きました。
室内にある掃き出し窓の下端より大雨や台風の時に漏水があり、何度か業者にお願いしたがなかなか直らないとの事で調査を実施しました。
エダ式特許工法とは、漏水箇所などから炭酸ガスの圧送装置をセットしてガスを送り、雨水の侵入口を検知機を使いながらピンポイントで探し出す工法です。
こちらの写真は雨漏り箇所です。
こちらが炭酸ガスを注入する機械です。(エダ式特許工法の要です)
雨漏り箇所よりガスを注入します。
ベランダや斜壁の目地部分から何か所もガスを検知する事ができました。各所より雨水が侵入しサッシの下端部分から室内に入り込んできた模様です。
検知箇所を漏れなくチェックすることがとても大事ですね。
この検知機にてガスを検知し、雨水の侵入箇所を特定します。
各所止水処理を施して作業完了です。
なかなか止まらない雨漏りでお困りのオーナー様、是非一度リロンライフパートナーズへご相談ください。
専門スタッフがお伺いして現場の状況を確認させて頂きます。
>>雨漏りSTOPサイト
現場調査、お見積りも無料にて行います。お気軽にご連絡ください→03-6228-0511
東京のビルメンテナンス、管理業務に伴うご相談、お見積のご依頼・お問合せはこちらから