大雨、台風が来る前に!緊急水漏れ対策
2014年07月10日
大雨による水漏れの事前対策実施いたしました。
梅雨の時期によく起こりやすいトラブルと言えば水漏れです。
水漏れも様々ありますが自然による災害は事前の対策で防げることもございます。
その中で一番起こりやすい水漏れは、排水口が詰まり、排水されず、水漏れになる災害です。
大雨によって大量の水が排水口(ドレン)に流れ
↓
泥や落ち葉などが溜まり排水口を塞いでしまい
↓
湖のように溜まりその水が通常とは異なる場所へ流れてしまい
↓
その水が建物の内部へと浸透し水漏れの災害となってしまうのです。
特に屋上やルーフバルコニーの排水口は溜まりやすいため注意する必要があります。
今回は大雨の予想となっていたため、緊急で数件の物件を巡回し排水溝の泥や落ち葉など障害になるものを取り除いてきました。
途中で大雨となりすでに詰まっている排水口などもございました。
一日ずれていたら大災害になっていたはずです。
泥や水、葉っぱが詰まっています。
原因はここ!
取り除きます。
きれいに取り除きます!
取り除きました。
こんなにきれいになりました。
このような災害が起きるということを予想し、知らないところで人が動いているということにより、災害を防いでおります。
漏水対策、漏電対策、設備トラブルなど
事前対策はできておりますか?
リロンライフパートナーズはあらゆる事前対策の提案も致します。