グリストラップ清掃
2014年03月25日
新宿区高田馬場にある管理物件でグリストラップ清掃を行いました。
グリストラップとは油脂類の排水を直接下水に
流さないようにするための防止設備です。
細かくいうと、排水されてきた水を入口のバスケット(食器の水切りのような
細かい網目状のもの)で残飯やホコリを取り除き、
水と油の比重差により浮上した
脂分のみを表面に受け止める働きをするものです。
飲食店や駐車場などは、排水に油脂類を多く含んでいるため、
下水道に直接流すことは禁止されています。
そのため、グリストラップという装置を設置することが
法律によって義務づけられています。グリストラップは日々の清掃だけでなく
本格的な清掃・洗浄を定期的に行う必要があります。
グリストラップ
今回は駐車場にあるグリストラップだったため、
さほど汚れてはいなかったのですが、飲食店が多く入居しているビルなどでは、
すぐに汚れてしまい排水が詰まってしまうことや異臭がすることもあります。
酷い場合には排水が詰まりその水が溢れだしてしまうことも…
そうならないためにも飲食店ビルなどでは、随時点検することをお勧めします。
マンションやビルなどは法律に定められた点検が多々あります。
建物のことでわからないことがありましたら、
リロンライフパートナーズへお気軽にご相談ください。