電気温水器交換を実施しました

管理物件のテナントさんから洗面台のお湯が出ないとのお問合せが入りました。
早速、現地にお伺いして状況を確認します。

洗面台の下にNational製の電気温水器が設置されていて、洗面ハンドルを捻ると水は出ますが、お湯はダメです。本体を見ると電源のランプが消灯しており、お湯が作られていません。
電源元のコンセントを調べると電圧も正常なので、電気給湯器本体の故障と判明しました。

National製 小型電気温水器
National製 小型電気温水器 電源ランプ消灯中

すぐに交換手配をとり、後日、電気温水器本体の交換作業となりました。

電気温水器を取外し
電気温水器を取外し
床補強板を設置します
床補強板を設置します
電気温水器 更新後
配管を繋ぎ電気温水器を設置し工事完了!

小型電気温水器は、本体内部のタンクに水を溜め、電熱ヒーターを使って温めるのが主な構造です。
洗面台、キッチン下やトイレなど、余りスペースがない場所に設置することができるので、これまで水しか使えなかったところでも、お湯が出せるようになるものです。
本体が小さくタンク容量に限界あるので、シャワーなど使用量が多い用途だと湯切れを起こしてしまいますが…。

電気温水器を新規に設置したい、更新したいなど、お困りごとがありましたらリロンライフパートナーズまでお気軽にご相談下さい。
ご要望に合わせた柔軟な対応を心がけ、お客様のお悩みを解消できるよう、様々なご提案をいたします!
もちろん各種お見積りは無料で承ります!

TEL:03-6228-0511(月~金 9:30~18:30)
フォームからのお問合せはこちらから!