汚水槽ってなあに?? 港区物件の汚水槽ポンプ交換工事

港区にある物件で汚水槽ポンプの交換工事を行いました。今回はその汚水槽についてのお話です。

汚水ポンプの耐用年数は使用頻度にもよりますが、一般的に7~10年です。今回のケースでは耐用年数を超えており、さらにポンプの不良が見つかったため、交換工事を行うことになりました。

工事の流れ

以下は交換工事の手順です。

  1. 既存ポンプの確認
  2. 既存ポンプ取外し前の清掃
  3. 既存ポンプ取外し
  4. 新規ポンプ一式の準備
  5. 新規ポンプの取り付け

交換工事の詳細

工事の詳細について説明します。

既存ポンプの確認と清掃

まず、既存のポンプを確認し、取外し前に清掃を行います。

既存ポンプの取り外し

既存のポンプを取り外します。

新規ポンプの取り付け

新しいポンプ一式を準備し、取り付けを行います。

絶縁状況の確認

取り付け後、絶縁状況に問題がないことを確認し、作業を終了します。

汚水槽の仕組み

建物には汚水槽と呼ばれる設備があります。一般的に地下にトイレがある建物には、この設備が設置されています。トイレの排泄物などの汚水を一時的に槽に溜めて、ポンプを使って汲み上げ、下水道へと流します。

汚水槽が必要な理由

建物の地下は1階や2階と比べて地中の深いところにあります。公営の下水道の位置よりも深い場所にあるため、自然には流れません。そこで、一度汚水や雑排水をためる槽を設置し、ポンプで汲み上げる仕組みが必要です。

定期的な点検の重要性

もし汚水槽のポンプが壊れてしまったら、汚水槽から汚物があふれ出して大変なことになります。そのため、定期的な点検を行い、異常がないように努めることが非常に重要です。

汚水槽設備の確認

お持ちの物件で地下がある場合、汚水槽設備があるかもしれません。今一度確認してみてください。

リロン株式会社へのご相談

気になることや疑問点がある場合は、リロン株式会社にご相談ください。建物管理会社として最適な保守点検のご提案をさせていただきます。大惨事が起こる前に、まずはご一報ください。

□==□==□==□==□==□==□
リロン株式会社は東京エリアのビル管理・ビルメンテナンスの管理実績400棟以上
的確な保守・点検が実施の実施で建物の資産価値を維持するメンテナンスとマネジメント
テナントからのクレームを減らし、不動産・賃貸管理会社様、ビルオーナーのニーズに応えます!

管理に関するお問合せはこちら
緊急対応などお急ぎの方はお電話にてお問合せください 03-6228-0511(月~金 9:30~18:30)