トイレタンク問題をDIYで解決!ストレーナーの掃除とその効果

「トイレタンクの水がたまるのが遅い」

これは日常生活で困るトラブルの一つですね。

このような時、まず疑われる原因は「ストレーナーの目詰まり」です。ストレーナーは給水管に取り付けられているフィルターで、ゴミや異物をキャッチしてトイレタンク内に流入を防ぎます。実際、今回の調査でもストレーナーのゴミ詰まりが原因で水の流れが悪くなっていました。

この問題の解決方法は次の通りです。

  1. 給水を止める:
    まずは止水栓を閉めて水の供給を停止します。止水栓が固着している場合は無理に回してはいけません。配管が壊れてしまうと大事故です。
  2. 給水管の取り外し:
    次にトイレタンクの給水管を外します。この際、配管内の水が溢れる可能性があるため、事前にバケツで受けるよう心掛けましょう。
  3. ストレーナーの清掃:
    タンクと給水管の接続部、および水の出口にストレーナーが取り付けられているので、これを外して洗浄します。

    ストレーナー清掃前
    ストレーナー清掃前
    ストレーナー清掃後
    ストレーナー清掃後
  4. 組み立てとチェック:
    洗浄したストレーナーを取り付け、元通りに組み立てます。止水栓を開けて水の流れを確認し、漏れがないかチェックを行います。

    作業前。水に勢いがありません。
    作業前。水に勢いがありません。
    作業後。勢いよく水が出ています。
    作業後。勢いよく水が出ています。

管理でのお困り事や現場調査、お見積りの要望があれば、リロン株式会社までお気軽にお問い合わせください。現場調査・お見積りは無料にて承っております。

TEL:03-6228-0511(月~金 9:30~18:30)
WEBフォームからのお問合せはこちらから!